地震に強い免震住宅 SG工法
SG method
					基礎下免震SG(スーパージオ)工法で、
					半永久的に家屋、家財、家庭を守る。
					さらに損害額100%(最大1億円)を補償。
				
			SG(スーパージオ)®︎
工法とは?
				建物の重量と同等の土を取り除き、かわりにスーパージオ材を敷き詰めて地盤を軽くし、 建物の支持力を確保する置換工法です。※地盤の強度により取り除く量は変わります。
- 
						  住宅の重量分の土を取り除く 
- 
						  スーパージオ材を敷き詰める 
- 
						  家を建てる 
無対策、他の地盤補強工法では地震の揺れが建物へ直に伝わってしまうため、建物が倒壊する恐れがあります。 スーパージオ®︎工法の場合、スーパージオ®︎材が緩衝材のように働き、激しい地震の動きを低減させます。地震時に発生した過剰間隔水を一時的に保水することで、液状化対策としても効果を発揮します。
- 
						  地震の揺れが建物へと直に伝わってしまうため、建物が破損・倒壊する可能性が高まります。 
- 
						  スーパージオ®︎材が緩衝材のようにはたらき、激しい地震の動きを優しい揺れに変えます。 
SG工法・起震実験の様子
 
						
					SG工法は、東日本大震災・熊本地震でも
					その安全性を証明しています。
				
						東日本大震災 日立波 / 震度6度
(茨城県日立市で発生した地震波)
					
					 
							無対策
キラーパルスが引き起こす共振により、建物に伝わる揺れが145%に増幅。
スーパージオ®︎SG300
一般的な地盤では「縦揺れ」を13%「横揺れ」を平均で58.5%の減衰効果。
- 
							  無対策実験 
 地表に水が流出
- 
							  スーパージオ®︎SG300施工 
- 
							  スーパージオ®︎SG300では液状化なし、建物の傾きなし、液状化による噴砂なし 
南海トラフについて
“政府地震調査推進本部”
								30年で
								
80%程度
							
M8から9クラスの地震が起きる確率
70~80%
					一般的な地震保険だけでは、
被害額のすべてを賄うことはできません。
				
				SG工法の補償なら、地盤補償 最大3億円 + 免震・液状化補償 最大1億円。
					ほとんどの被害は一部損とみなされることが多いため、
自己負担が必要になります。
				
					本社ショールーム・各展示場にてSG工法の詳細なお話、実物の見学が可能です。
					お気軽に来場ご予約・
					お問い合わせください。
				
 
										 
										 
										 
										 
										 資料請求
									資料請求
								